25年6月
6月は毎年いろいろきついものがある。 野菜は地場野菜が多く取れだし 売り上げが下がっていき 果物は鮮度に注意が必要になってくる。 そういうなかで 売り上げの前年比の確保に努めていかねばならない。 野菜は大きく派手に売れればそれに越したことはないが 無理は禁物。 小物類をうまく売ることも大事。 みょうが・オクラが売れてくるので こういった小物をうまく売る。 胡瓜・トマトも5月に比べれば スポット販売 […]
6月は毎年いろいろきついものがある。 野菜は地場野菜が多く取れだし 売り上げが下がっていき 果物は鮮度に注意が必要になってくる。 そういうなかで 売り上げの前年比の確保に努めていかねばならない。 野菜は大きく派手に売れればそれに越したことはないが 無理は禁物。 小物類をうまく売ることも大事。 みょうが・オクラが売れてくるので こういった小物をうまく売る。 胡瓜・トマトも5月に比べれば スポット販売 […]
りんごは秋から冬にとれるもので 今、出回ってるりんごは冷蔵庫などで貯蔵してあるものです。 だから今お店に並んでるものは 産地で機械などや抜き取りでチェックはされて 悪いものは出さない努力はされているのですが 全部が全部わかるものではなく 中身を切ってみないとわからないものもあります。 芯が黒かったり 中が茶色く溶けてたり 切ったばかりなのに、切って数時間後くらいに茶色くなったものみたいものとか 中 […]
メロンが安くなってきました。 たまにメロンに苦味があるとの苦情をいただきます。 もちろん私のところでは(ほとんどのお店では)返品・返金は可能です。 それから舌先で「ピリッ」と電気が走るような感覚というのもあります。 喉がかゆくなる方もいます。この場合は瓜にアレルギーを持ってる場合があります。 まず苦味について。 まだメロンが若すぎたり 熟成しすぎたりするメロンに発生するようです。 その苦味の成分が […]
6月も青果担当者にとっては 品質管理が大変です。 他の季節もそれなりに気をつけなければなりませんが 初夏の果物はアイテム数が多く 守備範囲が広くなります。 また、イタミやすい商品も多いです。 まずは さくらんぼ 結構これは極端な例ですが 中ほど右にカビが生えてますね。 前日は大丈夫だったのに 一日経つとこうなってしまう場合があります。 溶けてる場合もあります。 カビが生えているのが2個ほど目だって […]
この時期気をつけないといけない商品と鮮度の見分け方 なす 本体もみなければならないですが ヘタの部分も要注意です。 ヘタが枯れてたり 溶けてたりするものもあります。 アスパラ 茎の部分が 変色してたり しぼんでたりしてきます。 つぼみ(実際は細かい茎で葉ではない)もバラけてきます。 つぼみがしっかりしたものを選びましょう。 茎の切り口も溶けてないこと。 ししとう ししとうは家で作ってる人も多かった […]
santousai [夏バテ]関東地方では今、ニラが安いです。スタミナアップに。 / “スタミナ野菜の代表格、にら/東京青果株式会社” http://t.co/pf0QPd9a61 06-24 16:51 “イチゴの定置型収穫ロボット開発 農研機構 | アグリビジネス | JAcom 農業協同組合新聞” http://t.co/lMn9zeRN3W 06-24 16:50 “日本農業新聞 e農ネッ […]
去年でもすでにいろいろと書いてありますが 今年は売る側から見た視点でも書こうと思います。 まず品種 高いとうもろこしはやはりおいしい。 良い種、良い環境、良い技術で作ってるからうまいのは確か。 同じお店でもそのときによって 違う品種を扱ってる場合があるので Popを見たり お店の人に聞いてみるのもよいでしょう。 「ミルフィーユ」とか「ゴールドラッシュ」・「味来」 最近は「サニーショコラ」「ピュアホ […]
この時期気をつけないといけない商品の鮮度の見分け方 みず菜 商品の表・裏を見て 溶けてたり枯れてきてないかを見るのも大切ですが 根の部分も特に注意です。 葉ばかりみてて 根だけ溶けてることもあります。 葉ばかり見てると 根が結構溶けていても 見失いがちです。 ピーマン 古くなると赤くもなっていきますが やはり一個だけとか溶けてたりします。 みづらい部分として 「ガク」がいたんでるのもあります。 ガ […]
santousai 山梨産桃、ちよひめ。だいぶ赤くなってきた http://t.co/ILK6d0PJen 06-22 14:56
santousai 山形産佐藤錦。まだ、ちょっと高い。 http://t.co/1e6tydmc1w 06-15 15:38