2014年5月の野菜のお値段とか。
各市場の見通しや聞くところを総合して書いていきます。
今、5月12日
本当はもっと早く書けばよかったと思います。
上旬の現状をふまえていきます。
この文で損害をうけても、私は責任をとりませんのでご容赦くださいませ!
また文中の値段も目安ですので実際とかけはなれることもあります。
今月の大根の出荷は順調そうで
今の値段のままいかれると思います。
千葉産がメイン、あと茨城産ですが
だんだんと青森・北海道も出てきます。
担当者としては
安く売っていきたい商品ですが
この月、そんなに売れるものではないので
たまにスポット販売しながら
あまり無理しない程度に売ります。
人参
5月の上旬はちょっと上がりました。
値段を上げたお店・我慢して値段を維持したお店あるかと思います。
現在は徳島産の新人参ですが
中旬から千葉産・埼玉産がでまわってきます。
担当者は通常Mサイズ中心に売ってると思いますが
入荷量によって
Sサイズの徳用袋、Lサイズの定番・1本~2本売りも売ってみてはいかがでしょうか。
きゃべつ
千葉・神奈川・愛知といった産地がほとんど。
値段は月間を通してあまりかわらないようです。
だいたい150円前後で売られてると思います。
あと茨城産がでてくるのですが
個人的な意見なんですけど
茨城産の出方によって
青果担当者は100円売りができるかもしれません。
一応、期待はしないでおいてください(笑)。
ほうれん草
2月の降雪被害は一通りしたよう。
売り場ではだいたい150円くらいまでと思います。
産地的には群馬産・埼玉産と各地の地場
各地の地場のほうれん草ならたまに安く買えるかもしれません。
売り場担当者としても
たまには100円売りをかけたいものです。
もしかしたら、たまにはそんな機会があるかもしれません。
ただ暑い時期なので管理には気をつきけましょう。
小松菜・みず菜
安いですね。
この安さはまだ続くかと思います。
担当者としては
これもそんなには売れるものではないので
安売りはあまり無理せず
たまにタイムサービスをやるのがいいかもしれません。
お客様の皆様は、そんなウラがあることを承知願います。
もちろん高く売ってるわけではありませんよ。
「無理すれば、例えば100円で売りたいけれど
規定の売価だと110円はつけなければならない
118円で売るか~」
くらいな感覚です。
その分は、もちろん他のインパクトのある商品で
安売りさせてもらってるので、ご心配なく。
レタス
これも安いですね。
今、主力の茨城産はそろそろ終わりそうです。
かわって
長野・群馬産がでてきます。
茨城産は結構安く売られていたと思います。
長野・群馬産はボリュームがあるので
茨城産ほどは安くは売られませんが
100円前半で売られるとは思います。
もしかしたら100円で売る店もあるかもしれません。
きゅうり
こちらは降雪被害の影響で
関東産のものは入荷が少ないです。
宮崎・高知産の入荷は安定してるようです。
ちょっと高くなるか?
とまと
全体的に平年なみのようです。
熊本産
関東では栃木産と千葉産。
下旬から入荷が増えるかもしれないようです。
たまにドーンと安く売られるかもしれません。
安くても大体みんなおいしいと思います。
激安はたまにちょっと、というのもありますが。
とまとは買いですよ!!
なす
群馬産は降雪被害で入荷は例年より少ないようです。
関東地方の青果担当者にとって
群馬産なすは
やわらかくておいしいので必須のアイテムです。
高知産が安くて群馬産が高くても
群馬産なすは置かなくてはいけないですね。
群馬産なすは下旬は入荷が増えるようです。
じゃがいも・玉ねぎ
北海道産を売ってた店もあるようですが
5月上旬で北海道産はほとんど見られなくなります。
九州産のじゃがいも・玉ねぎだけになりますが
値段はかわらないようです。
北海道産のファンの方は
申し訳ないのですが
今シーズンは終了です。
9月頃までお待ちください。
生しいたけ
入荷がちょっと減るらしいです。
値段が下がることがないか。
かぼちゃ
メキシコ産が主力。
メキシコでは不作らしいです。
今の値段のままのよう。
国産のかぼちゃがはじまってます。
鹿児島産。
メキシコ産の倍はするかもしれません。
ブロッコリー・アスパラ
西の産地、東の産地で交互に増えたり減ったりしてるので
全体的には安定してる感じです。
両方とも150円前後。
青果担当者としては100円売りはちょっときついか。
ねぎ・にら
こちらも値段は安定してるようです。