トマトは栄養豊富で知られてます。
野菜の売り上げトップを争うきゅうりには栄養はあまり含まれてないことで有名です。今のところは。
トマトのカロチンの一種であるリコピンの抗酸化作用は
病気に対する予防効果があるそうです。
また血液をサラサラにして新陳代謝をアップする働きもあるそうです。
2012年2月、トマトがメタボ予防に効果があるとニュースがありました。
トマトから脂肪肝、血中中性脂肪改善に有効な健康成分を発見:効果を肥満マウスで確認~京都大学
これはマウスの実験ですが
人ですと
一日に600ml〜1L
あるいは、毎食一杯ずつ飲めば同様な効果があると当時言われてました。
トマトの酸味(有機酸)はクエン酸です。
とまとの有機酸の90パーセントがクエン酸だそうです。
クエン酸は糖質の代謝を促進する働きと脂肪の燃焼を助ける働きがあります。
またトマトのつぶつぶのところにあるゼリー状のものはペクチンで
ペクチンには血中のコレステロール値を下げる働きがあり
血液がサラサラになり
血の循環が良くなります。