9月の野菜2014

自分用、青果担当者向けメモ
野菜は8月に比べ
9月は結構売れてくる。
年間春と秋は野菜の売り上げが多いときになる。
8月の終わり頃売れ出し
10月の終わり頃また売れなくなる。
11月は野菜が売れない時期となる。
年間の売上帳を見てもわかる。
展開、売り方を間違えると
去年の実績に追いつけないので注意。
今年は既に8月の終わり頃から、きのこ類が急に高くなってきた。
野菜が全体的に高いのだからではなく
気温が急に涼しくなってきたことから。
高くはなってきたが
そろそろきのこ類で平台に展開したいところ。
一気ではなく
すこしずつ平台に持っていきたい。
白菜も売れてきている。
鍋は夏でもやりたい人も見かける。
白菜は安ければ漬物にする人も多い。
白菜が安くなれば鍋ばかりではなく漬物の需要もある。
あとメニュー的には
けんちん汁・とん汁。
ごぼう、人参、里芋、大根、生しいたけ
他部門的には豆腐、こんにゃく。
特売でもこのメニューで組まれることもあるだろう。
あとサンマの季節でもある。
すでにサンマの特売が入ってるところもあるだろう。
サンマのところに大根のカットを置かせてもらってると思う。
青果売り場でも大根はメインに持ってくる。
大根のカットも今まで以上に売れてくるので注意。
涼しくなってもサラダ商材はメインに。
年間を通して売れるもの。
かなり高くなれば、ちょっとはずしたところに置くが
少し高いくらいでもメインに。
きゅうり、とまとは年間メインで。
きゅうり、とまと以外のサラダ商材は
脇へやってもいいと思う。
てんぷら、生姜焼きでおいしいナスもメインにもってきたい。
じゃが芋、玉ねぎもSKUを増やす。
バラ、小袋、徳用袋は基本。
徳用袋はMとSとか2種類置ければ。
食欲の秋ということで
何でも売れてくるが
限られた売り場で
日々、どれをメインに持ってくるか。
売り場のレイアウトだけでも売り上げは変わってくる季節と思う。
売れるものをメインに持ってきても
売れないものもできるだけ売りたい。
売り場で一番売れるところがある。
そこには何を持ってきても売れる。
何を持ってくるか?
売れてるもの
普段売れないもの
相場が高いが利益を薄くしてあるもの
利益の高いもの
どれも持ってきて良いが
理由がなければならない。
今、利益があるから相場が高いものを安くして売りまくる。
利益がないので利益が高いが、それでも売れそうなもの。
売り上げ・利益ともに取れてるので、普段売れてないものをちょっと売ってみるか。
あるいは普通に売れてるものを持ってきてさらに売りを伸ばすか。