MONTH

2014年10月

茨城産レタスがでまわり安くなってきましたJA岩井のレタス

9月中レタスは高かったですが 9月の下旬頃から あるいは10月に入ってから 茨城産のレタスがでまわるようになり 値段も落ち着いてきました。 だいたい150円くらいで売られてると思います。 安口ですと120円。無理して100円で売ってるところもあるかもしれません。 茨城県は全国でも第2位の生産量があります。 だいたい3月~5月の春レタス、10月~11月の秋レタスあたりが関東地方では 茨城産がメインに […]

10/08のツイートまとめ

santousai 1件のコメント http://t.co/G7nkujJhLu “安全でおいしい野菜がすくすく育つ植物栽培ユニット agri-cube (アグリキューブ) | Lifestyle | SUSTAINABLE JOURNEY” http://t.co/Ibteq6Y2pj 10-08 16:20 “SUSTAINABLE JOURNEY -22世紀に適応したライフスタイルを考える- […]

今一番おいしい極早生みかんはあるか2014

早生みかんが出荷されるまで みかんは極早生品種の出荷となります。 極早生の品種は日南1号とかあります。 早生みかんは11月にはでてきます。 早ければ10月下旬頃か。 極早生みかんだと糖度は10度くらいが今年は平均だと思います。 去年のみかんは糖度が高かったですが今年はどうでしょう。 今年の極早生みかんもいろんな産地のを味見してみましたが やはりどこもおなじようでした。 値段がそこそこなのはどこも糖 […]

南水梨

主に長野でとれる中生種の南水梨。 特徴は「甘い」。 他の梨に比べてかなり甘みを感じました。 梨にしてはトロリとした甘みです。 幸水・豊水が糖度12度くらいのところ 南水は14度くらいあります。 私が食べたのは、ちょっと安物でしたが 糖度13度ありました。 今、梨は酸味がある「新高(にいたか)梨」が中心なので 余計トロリとした甘みを感じました。 酸味のある梨が好きな人にはちょっと甘すぎるかもしれませ […]

紅将軍

早生ふじの部類に入る「紅将軍」です。 多汁なのでジューシーで 早生ふじにしては、やや酸味もあります。 香り高いですね。 蜜も入りやすいです。 早生ふじは最初の頃は蜜が入ってないものも多いので 紅将軍の名前があれば蜜が入ってる可能性は高いかもしれません。 山形県の東根市で生まれた品種で ふじの枝変わり「やたか」のさらに枝変わりしたものです。 ただ生理障害である「ツル割れ」が起こりやすい品種でもありま […]

野菜高値収束、白菜今の所降灰による影響少ない

10月の野菜価格、夏以降の高値は収束の見通し~読売新聞 日照不足や低温などのため夏以降続いてた高値は、産地の入れ替わりや生育の回復でほぼ収束する見通しとなった。 現場でもやはり安くなってます。 こちらは関東地方の動きですが レタスは長野産から茨城産になり 1個100円ちょっとくらいで売られてます。 レタスはだいぶ安くなりました。 1個100円で売る店もあるのではないかと思います。 御嶽山の降灰で影 […]

日南1号

極早生みかんの品種の中で 日南1号というのが良く見かけられます。 産地も九州、愛媛、和歌山、静岡などと広く使われてます。 早ければ8月下旬から収穫できるということです。 1978年、宮崎県の日南市で興津早生の枝変わりとして発見されました。 酸味が抜けるのが早いのと 中の皮が薄くて柔らかいのが特徴です。 中の皮ごと食べやすいです。 愛媛ではこの品種が極早生の中でも6割を占めてます。 みかんは収穫して […]

極早生みかんとは

今、お店の目立つところに「みかん」がならんでいると思いますが Popの表記に「極早生みかん」と書かれてます。 この「極早生」とは、基本、品種群のことをさしてます。 極早生の部類に入るのが、日南1号とか上野早生とかありますが それらは極早生にあたります。 お店で「極早生って何ですか」と聞くと「極早生という品種です」という答え方もありますが 間違ってはいないのですが 品種自体は日南1号等の名前がありま […]