8月のスポット
8月スポット的に売れるのは 果物だと小玉のもの。 お盆でいろいろ売った後は 小玉で安いのも売れる。 もちろん小玉ばかりではいけない。 梨の小玉、桃の小玉。 8月下旬だと きのこ類を目立つところで売る。 だんだん涼しくなるので しかも きのこの値段はこの後どんどん高くなっていくので 安いうちに売る。 北海道のじゃがいも、玉ねぎも売れてくるので このへんもだんだんと前面に。 あと人参。 お盆後ちょっと […]
8月スポット的に売れるのは 果物だと小玉のもの。 お盆でいろいろ売った後は 小玉で安いのも売れる。 もちろん小玉ばかりではいけない。 梨の小玉、桃の小玉。 8月下旬だと きのこ類を目立つところで売る。 だんだん涼しくなるので しかも きのこの値段はこの後どんどん高くなっていくので 安いうちに売る。 北海道のじゃがいも、玉ねぎも売れてくるので このへんもだんだんと前面に。 あと人参。 お盆後ちょっと […]
8月も ナスが多い。 ゴーヤもでてくる。 レタス、サニーレタスもそこそこ。 ピーマン、ししとうもいくらか。 かぼちゃは相変わらず多い。 冬瓜も。 ミニトマトも結構な量。
金ゴマはだいたい5月に種をまき 6月に植えつけ 9月ころ取れ 干して 10月頃でてくる感じ。
9月の地場はかなり少ない 下旬、きゅうりがいくらか出てくる。 ピーマンがちらほら 葉物はモロヘイヤ、空芯菜 ナスは上旬そこそこ出てた。 秋なすを出す人も 夏のなすの延長の人もいる。 中旬、下旬になると 秋ナスしかなくなってきた。 大根、レンコン辺りもでてきた。 この時期は夏、暑い時期に種をまいたものがでてくるので なかなか無い。 しかも台風があると さらに先にのびる。 9月中に種をまいたりできれば […]
6月までは千葉・茨城産がメインだったが7月から 群馬の嬬恋の高原キャベツがメインになってくる。 月別の出荷量としてはきゃべつは5月頃が多いのだが 7月頃のきゃべつは値段が安くなりがち 関東で地場でもつくられるが 嬬恋の生産量が高いのもある。 嬬恋産のきゃべつ自体 寒玉系と春系両方ある。 炒めようの固いきゃべつと サラダ用のやわらかいきゃべつ。 青果担当者は大体選んで発注できる。 小さい市場だとわか […]
6月にスポット的に売りたい商品 とうもろこし 中旬頃から100円で10ケースとかで売れてくる。 安さで一番売れるのは6月下旬。 7月中は100円くらいでAランク的に売り続ける。 ブロッコリー 関東物はほとんどなく 長野・北海道が中心。 北海道産も結構出てきて 150円売りも可能になってくる。 6月上頃~中旬は150~200円でスポット的に売る。 下旬は150円くらい。 7月になると120~150円 […]
なす、かぼちゃ、たまねぎ、きゅうり、ミニとまと といった感じ。 6月はじゃがいも・たまねぎだったが 7月はじゃがいもが減りだいたい玉ねぎ。 今年はそれでも両方とも相場が高く 店の方でもそこそこ売れてた。 たまねぎは赤玉ねぎも結構見られた。 なすはみんな作ってる。 地場の売り場はあふれるほど 秋なすのために 8月の上旬頃 枝を切り剪定し 1ヶ月ほどで 秋なすが取れるようになる。 9月ちょっと過ぎで […]
胡瓜が地場でもとれだし 価格が安くてもそんなには売れない。 後半東北物がではじめ、きゅうりの値段があがったが 7月は総じてきゅうりがあまり売れない。 トマトは値段がそんなに安くは無かった。 だいたいSサイズ4個300円。 売り上げアップをねらうなら トマトで徳用袋のスポット販売。 6個袋でいく。 サイズは2L~SSなにを使ってもよい。 ピーマンは岩手産に ナスはあまり安くならなかった。 地場でもナ […]
santousai この時期おすすめのトマトは山形産。全体的に水分が多すぎず、糖度もある。なかにはいろんなものもありますが 06-27 10:34
このブログでも地場野菜という言葉が多く出てくる。 地場野菜とか 地場コーナーとか。 地場野菜は言い手によって いろいろな意味があると思う。 主な意味としては スーパーでは、いろんな産地のものが取り扱われているが 地場野菜とは 地元の野菜ということ。 たとえば、川越のスーパーでは いろんな産地のものがあるが 川越で言う地場野菜とは 川越のほうれん草とか あるいは隣町の川島町のいちごとか ねぎは深谷が […]