CATEGORY

きゃべつ

キャベツの旬とおいしい時期

キャベツの旬はいつか きゃべつの原産地はヨーロッパの地中海から大西洋沿岸。 そこの気候からして本来は冬が旬。 だから全体的に言えば 11月頃が旬だと思います。 冬きゃべつの出始めなので。 しかし、キャベツは「春きゃべつ」「高原きゃべつ又は夏きゃべつ」「冬きゃべつ」と 3種類あるので やはり3回旬はありますね。 冬きゃべつは11月~3月 春きゃべつは4月~6月 高原きゃべつは7月~10月 が旬という […]

岩手の春きゃべつ「春みどり」

夏場は涼しい東北のキャベツ きゃべつは温暖な場所で収穫されますが 暑すぎてもだめです。 だから夏は 関東地方ですと 高原きゃべつがとれます。 同じように そのころ比較的涼しい 東北・北海道できゃべつがとれるようになります。 そのなかで代表的なきゃべつが 岩手の「春みどり」 春系のキャベツです。 岩手でも春系とともに冬系のキャベツは つくられていますが この「春みどり」はブランドきゃべつとして 全国 […]

きゃべつ

サラダに炒め物に欠かせないきゃべつ きゃべつと言えばまず思い浮かぶのは とんかつなどと一緒に出てくる千切りのキャベツが思い浮かんでくると思います。 サラダを摂る時にまず思い浮かびますよね。 あと値段も安い。 1個買う時は100円~300円とか幅がありますが 基本1個の重さが重い。 100円だと安いが300円でも 他の食料品に比べたら安いと思います。 だから1個買うのは多すぎという場合があるかもしれ […]

三浦の春きゃべつ

とんがりとした三浦の春キャベツ 三浦の春きゃべつは 大変やわらかくて サラダなどに向いてます。 画像のように 葉がひらひらとして いかにも柔らかそうです。 私自身キャベツのなかで 一番好きなキャベツです。 普通きゃべつといったら扁平な形ですが 神奈川県の名産地、三浦の春きゃべつはちょっと違います。 こんな感じにとんがってます。 よく「とう立ちか?」(とう立ちすると硬くなる)と聞かれますが 大概そう […]

銚子の灯台きゃべつ

秋冬春によく見る銚子野菜連合会のきゃべつ 八百屋さんなどできゃべつの箱が置かれてるとき、よく見かけるのがこの 灯台印が印象的な「銚子野菜連合会」のきゃべつだろうと思います。 この箱も2種類ありまして、下の写真の左下にありますが この「波」の色が写真のように「青」と「赤」があります。 (違いは今の所わかりません、調査中です) 「銚子野菜連合会」っていうとJAではないの?と思いますが JA的には「JA […]

5月のキャベツ

産地的には 神奈川、千葉、茨城、群馬。 群馬は嬬恋の高原キャベツはまだである。 大体どこの産地でも春きゃべつと冬きゃべつ、両方あるようだ。 値段は今年は安かった。 だいたい130円売りで100円売りも可能だっただろう。

10月のきゃべつ

2016年は高かった。 1個300円でも安く受け取られた。 2017年は安くなった。 全体的に相場がやすかった。 1個100円で売っても利益が結構でる時もあった。 今年の10月下旬台風が来て そこから少々上がってきた。 群馬産、茨城産。

7月のきゃべつ

6月までは千葉・茨城産がメインだったが7月から 群馬の嬬恋の高原キャベツがメインになってくる。 月別の出荷量としてはきゃべつは5月頃が多いのだが 7月頃のきゃべつは値段が安くなりがち 関東で地場でもつくられるが 嬬恋の生産量が高いのもある。 嬬恋産のきゃべつ自体 寒玉系と春系両方ある。 炒めようの固いきゃべつと サラダ用のやわらかいきゃべつ。 青果担当者は大体選んで発注できる。 小さい市場だとわか […]

2月のきゃべつ

1月後半も安かったが 2月に入ってからも安い。 一瞬あがり Lサイズでも1個150円売りになったのもあったが だいたい130円売りだ。 たまに100円売りもできる。 産地的には 千葉、愛知そして茨城。 地場では埼玉でも見られる。 安いものは100円売りは楽勝だろう。 春系も寒玉も値段はあまりかわらない。 2020年 今年も千葉・愛知・茨城・神奈川とあり安値。 130円売りが普通 100円売りも

11月のきゃべつ

2017 今年は高め。 198円売りが普通か。 産地的には 群馬・茨城・千葉。 2015 11月のきゃべつも比較的安い。 私が扱ってる範囲だと 下旬は 千葉産だと150円売り 茨城産だと100円売り だった。 もう少し安く売ってる場合もあるかもしれない。 地場でもきゃべつはよく見られた。