11月のさつまいも
2017 その時によって 市場に無かったり 上がったり下がったりしてた月だった。 貯蔵にまわすとか 大きい所が買い集めてるのだろうか。 Sサイズで1キロ袋なら 300円~450円売りくらい。 焼き芋用の紅はるかも ある市場だと無い時もあり。 同じ千葉産の紅はるかでも つくってるところによって 味が全然違ってたりする。
2017 その時によって 市場に無かったり 上がったり下がったりしてた月だった。 貯蔵にまわすとか 大きい所が買い集めてるのだろうか。 Sサイズで1キロ袋なら 300円~450円売りくらい。 焼き芋用の紅はるかも ある市場だと無い時もあり。 同じ千葉産の紅はるかでも つくってるところによって 味が全然違ってたりする。
焼き芋がおいしい季節です。 世の中は今や焼き芋というと「ぺにはるか」が主流になってきました。 ホクホク系ではなくネトネト系なのですが これがまた甘いのです。 焼くと黒い蜜のようなものが流れた跡など見ると すごく甘いんだなと思ってしまいます。 中もまるで蜂蜜で漬けたよ芋ようかんの様です。 ホクホクで売るよりも ネトネトだけど甘くて売れてます。 確かに「私はホクホク系の方が好き」という方も少なくないの […]
千葉県は江戸時代に青木昆陽が植えつけたのをはじめ歴史は古いです。 生産量も鹿児島、茨城に次ぐ生産地となってます。 いまでこそ品種は千葉ではほとんど紅東ですが 1980年代までは紅高系や金時が主流でした。 紅高系14号は今では「佐原金時 さわらっこ」や大栄愛娘のブランドとしてでまわってます。 最近では「紅はるか」という品種が人気が出てきてます。 大栄愛娘は べにあずまは早掘りは 5月のあたま […]
さつまいもの代表的品種は 関東では紅あずまです。 9月からとれはじめ 貯蔵されだいたい一年中あります。 貯蔵され2ヶ月後くらいも 水が飛んで甘さが増しおいしくなります。 紅あずまも早生品種と呼ばれるので これでも早いほうですが 6月からとれる極早生品種もあります。 それが土佐紅 紅あずまよりちょっと高いと思います。 まだ採れたてなので できれば 1~2週間暗く涼しいところで貯蔵してから 召し上がる […]
さつまいもの大品種「紅あずま」 だんだん貯蔵してあるものが終わりになりつつあります。 値段も上がったり下がったりしてるかと思います。 貯蔵ものがなくなるので値段があがったり 品質の低下や新ものがでてくるで下がったりします。 6月頃、早掘りの新もののさつま芋が出てきます。 坂出金時芋と土佐紅芋。 坂出金時芋~東京青果 土佐紅~JA土佐香美 坂出金時芋は鳴門金時と同じ「高系14号」の変異種。 昔ながら […]
さつまいも さつま芋を切ると白い液体が出てくる。 これはヤラピンと呼ばれる樹脂。 お腹がゆるくなり便秘に効果があるとされる。 たまに外側にも黒いヤニのような塊がついているのも これがポリフェノールと共存して黒くなる結果。 また、寒さから身を守るため ジアスターゼと呼ばれる糖化酵素によってでんぷんが糖化され、ブドウ糖・果糖・ショ糖になる。 干芋は秋に収穫され冬を待って干されるのは寒さで甘くなるため。 […]