CATEGORY

れんこん

茨城産の新物レンコンがお手頃になりました

売り場では「はす」という人も多いです。 新物のれんこんと言えば熊本産、徳島産などがありますが 関東では圧倒的シェアをほこる茨城産の新物のれんこんがお手頃価格になってきました。 茨城の新れんこんは6月~7月のハウス物と 8月の露地物のしょっぱなのものを言います。 新物ですとやわらかくて もっちりとしてます。 アクも少なくずみずしさもあります。 色もきれいですね。 きれいだからといって漂白はされており […]

レンコンの保存方法

レンコンが良く売れる時期になりました。 天ぷら、煮物、きんぴら・・・ 今週から相場が少し高くなった感じですが 特売も結構組まれると思います。 場合によっては大袋で売られるかもしれません。 それで多目に買うと保存に困ることもあります。 色が変わりやすいので食べる時に変色していたら 食欲にも関わるかもしれません。 れんこんの保存方法としてまず ゆでてから保存 皮をむき 酢水でゆでて 水でさまし 水分を […]

レンコン(ハス)の鮮度

このレンコンは新鮮ですね。真っ白です。しかし、この前レンコンの無漂白の時に言ったように、ほとんどは漂白剤を使ってこれだけ白くしたのではありません(ほとんどということで9割がたは漂白剤を使ってませんということです)。葉を刈り、酸素をレンコンに送らないで酸化を防いでいるのです。この酸化によってレンコンは褐色になったり、色がつきます。 上のレンコンのように、白いものやちょっと色がついたものがありますが、 […]

れんこんの漂白とは

れんこんは基本、表面が赤い渋がついてることが多いです。 灰汁(あく)が強いため変色しやすいのです。 れんこんのタンニンが空気と反応し、 土中の鉄分と化合し赤くなります。酸化鉄です。 店頭に並んでいても変色しやすいですね。 このように渋や変色したものは売りにくく きれいなものの方がもちろん売れます。 赤渋がついてない「白いれんこん」のために 10年以上前は漂白剤をつかってたことがありました。 現在で […]

れんこん

レンコン れんこんは変色しやすい野菜です。 仕入れた状態でも白い粉やちょっとした薄い黒ずみがあります。 白い粉はれんこんに含まれるでんぷんが外に出てきたもので 薄い黒ずみはれんこんに含まれるポリフェノールの一種、タンニンが 土中の鉄分と反応して黒くなります。 このタンニンは灰汁(あく)です。 店頭に朝出して、夕方になると白い粉が増え れんこん自体もやや紫色っぽくなります。 この紫色もタンニンの変色 […]