トマトの旬とおいしい時期とは
もうだいぶ言われてることですが トマトの旬は夏 旬は夏だが、おいしい時期は別。 トマトのおいしい時期は寒い時期と。 夏は露地で多くなるから旬は夏といわれてます。 年間を通しても出荷量は多いですね。 日本の四季だと夏が一番実りやすい時期になります。 夏のトマトもそれはそれでおいしいと思います。 みずみずしいのが特徴。これがまたおいしいという人もいます。 甘いトマトというのは水分が少ないのが特徴です。 […]
もうだいぶ言われてることですが トマトの旬は夏 旬は夏だが、おいしい時期は別。 トマトのおいしい時期は寒い時期と。 夏は露地で多くなるから旬は夏といわれてます。 年間を通しても出荷量は多いですね。 日本の四季だと夏が一番実りやすい時期になります。 夏のトマトもそれはそれでおいしいと思います。 みずみずしいのが特徴。これがまたおいしいという人もいます。 甘いトマトというのは水分が少ないのが特徴です。 […]
青果担当者としては 一年中でまわってるトマトが どの産地から どのようにしてでてくるとか興味があると思います。 生産者の方は「作型」はもう基本ですね。 売場で説明するにこのいろいろな作型は 役立つと思います。 売場で説明といっても言葉を並べただけではもちろん つたわりませんが(笑) トマトには作型が大体6つあります。 まず種を播くに「霜が降りなくなる時」という条件があります。 あと寒くない。 そう […]
とまとの旬はいつか? とまとが一番うまい時はいつか? うまいトマトの見分け方は? とこんなことがよく言われてますが 正直なところ 一番高いトマトが一番うまい のがあたりまえなところです。 そして この産地がうまい この時期がうまい この産地でもこの町のとか 〇〇さんが作ったとまととか △△という品種がいいとか でも近所のスーパーやお店で買うわけですから □□の産地がいいと言ってもおそらくないでしょ […]
2018年 9月は高値で続いた。 Sサイズでも1個100円では売れない時もあったが せいぜい3個300円という値しかつけられない。 正直Sでも2個238円とかつけたかった値段の時もあった。 10月に入ってやわらいできた。 9月は東北産がメインだったが 関東産もでてきた。 中盤になってきて 熊本産がでてきて Sでも4個300円で売れるようになった。
トマトを使ったレシピで最近はカプレーゼが人気があります。 トマトの輪切りとモツァレラチーズを交互に配し オリーブオイル(エキストラバージンオリーブオイル推奨) と塩コショウ、バジル、レモンだけでできます。 トマトの水分は良くとります。 拭き取ってしまうくらいとりましょう。 フルーツトマトがいいですね。 想像するだけでもワインにあいそうです。 実際食べてみると うまいですね。 とまとのうまみが 塩コ […]
2017年 8月前半は1000円くらいだったのが 後半になると2000円を越えてくる値段だった。 後半、産地的には 青森、群馬、岐阜などの産地が見えた。 北海道産もでてきはじめた。 高いのだが 茨城などの地場とまとも安めで見かける。 1600円くらいであった。
トマトの重さや量について トマトの箱に2種類ありまして スーパーの売り場で売ってる小箱と 市場で流通している4キロ箱。 小箱はだいたい1キロ~1.5キロ、2キロとあります。 小箱にもサイズが書いてありますが 4キロ箱と大体同じくらいの大きさだと思います。 あるいは4キロのより少し小さい気もします。 そして4キロの箱。 小箱は正方形かちょっと長方形で片手で乗ります。 4キロ箱は長方形で片手に乗るのは […]
去年もそうだったが 4月とまとが高かったが 5月になると安くなってくる。 熊本産は通年あるが 5月は主に熊本産が安かった。 関東地方では 熊本産の他には 栃木産が多い。 千葉産、群馬産もある。 関東地方のは「これから」という感じ。 関東地方のトマトは 6~8月地場がおおくなってくる。 栃木産が主力。 4月まではSサイズ4個400円とかしたかもしれないが 5月くらいからはSサイズ6個300円とかで大 […]
とまとで たまに安いとまとを仕入れると B~C品なトマトが入荷されます。 角ばってたり 形がいろいろなもの それらは大体生理障害等を起こしたものが多いです。 低温障害によるものには次のようなものがあります チャックのような線が入ってるチャック果 まどがあるような感じの窓あき果 ところどころ水泡のようなものがあるケロイド果 高温障害 30度以上になると リコピンの生成が抑制され 黄味がかった色になり […]
トマトが本当に美味しい時期はいつなんだろうか? 大体今頃がトマトの美味しい時期だといわれてます。 最近の流れだと4月、5月くらいです。 大手のバイヤーとかも言ってます。 春とまとですね。 旬は夏頃という言い方もあります。 確かに関東地方などでは6月くらいから露地での収穫が多くなります。 ただ夏だと水分が多いトマトになり 原産地のアンデス山脈付近は涼しい気候なので 夏はトマトにとって苦手な季節なんで […]