CATEGORY

メモ

4月の果物売り場

売り場づくりに関してです。 青果担当者はもとより お客様も買い物の参考になるかと思います。 3月は様々な国産かんきつ類が出てました。 4月もある程度変わらないのですが 輸入物が売れてきます。 ミネオラオレンジ。 皮がむけやすく食べやすい柑橘。 これがメインでいってもいいと思います。 バナナは一年中ありますが特に4月は売れてきます。 4月になると知らないうちに品切れ起こしてたりするかもしれません。 […]

青果担当者が説明しやすく「色」で覚えておきたい3つの機能性成分

青果担当者が売場でいろいろと説明するときに 覚えておきたい栄養素というのはいろいろとあります。 まず、栄養素という言葉を出したとき、もう一つ「機能成分」という言葉もあります。 栄養素と機能成分はいつもいっしょにでてくる言葉でありますが別の意味を持ちます。 栄養素は人間が生きていくうえで必要な養分で 機能成分は必ずしも必要ではないが、あれば効果があるという成分です。 カルシウムやいくつかのビタミンは […]

青果担当者の一日の流れ 午後編

さて午後編です。 休憩が終わると作業場に戻っていきます。 自分がもし先に休憩に行き もう一人が交代で残ってる場合は もう一人はこの時間の間に ゴミ片付けや 市場以外のものの発注。 たとえば「包材」とか 「水煮」とか。 あとは様々な書き物。 書き物の中には 報告書とか棚卸とか計画書とかいろいろあります。 報告書などは1か月に一回、せいぜい3回くらいでしょうか。 あとは売り上げや単品のデータを見たり。 […]

青果担当者の一日の流れ 午前編

スーパーの仕事って? お客さんで来てる分にはあまりわからないと思います。 テレビでちょっと得た知識を重ね合わせて想像するくらいで。 どんな仕事でもそうですが 人によっては 思ったより大変 思ったより楽 などいろいろとあると思います。 大体楽な仕事ってないですよねw しかし「自分に合う仕事」とか合わない仕事とかはあると思います。 仕事によって、人間関係が楽なしごとや、人間関係が難しい仕事もあると思い […]

7月のスポット

7月は地場の野菜も増えだし 野菜がなかなか売れない時期になる。 そういうなか比較的売れるのが ブロッコリーとアスパラ この時期200円台になることもあるが 150円、100円で売れることもある。 ブロッコリーは長野・北海道産。 国産のアスパラは1月から10月頃まであるが この夏の時期、いったんお休みの期間がある。 その直後は高いが しばらくするといっせいに取れだすので 安くなることがある。 夏はキ […]

3月の野菜

3月になると春型の売り場にする。 売れてくるものは天ぷら。 ピーマン、ナスは前面に。 南瓜も今までより売れてくる。 春野菜コーナーはすでにできてると思うが さらに拡大する。 ひなまつりで菜の花が売れるが この時期かなり高くなる。 3月中はなるべく目立つところに菜の花を陳列する。 新じゃが芋、新玉ねぎも売り込みたい。 下旬は結構売れてくる。 胡瓜の大袋も導入する。 地場の動きにも注意。 安いからと言 […]

8月の野菜

8月地場はナスが多くなる。 なのでナスが安くなっても それほどは売れない。

9月の果物

8月、旧盆の売り場から 8月末あたりから ぶどう中心の売り場に 依然として梨が売れるが 小玉中心のほうが良い。 もちろん大玉あっての売り場。 巨峰は安口のパック入りから 定番の房売りも。 種無し巨峰は上記の2SKU。 プラス安い種有り巨峰 シャインマスカット ピオーネ。 みかんがそのうち出てくるので 市場に登場を待つ。 サンつがるりんごは なるべくメインで。 輸入もそこそこ売れる。 グレープフルー […]

8月のスポット

8月スポット的に売れるのは 果物だと小玉のもの。 お盆でいろいろ売った後は 小玉で安いのも売れる。 もちろん小玉ばかりではいけない。 梨の小玉、桃の小玉。 8月下旬だと きのこ類を目立つところで売る。 だんだん涼しくなるので しかも きのこの値段はこの後どんどん高くなっていくので 安いうちに売る。 北海道のじゃがいも、玉ねぎも売れてくるので このへんもだんだんと前面に。 あと人参。 お盆後ちょっと […]

6月のスポット

6月にスポット的に売りたい商品 とうもろこし 中旬頃から100円で10ケースとかで売れてくる。 安さで一番売れるのは6月下旬。 7月中は100円くらいでAランク的に売り続ける。 ブロッコリー 関東物はほとんどなく 長野・北海道が中心。 北海道産も結構出てきて 150円売りも可能になってくる。 6月上頃~中旬は150~200円でスポット的に売る。 下旬は150円くらい。 7月になると120~150円 […]