2月の南瓜
2月になると南瓜は メキシコ産からニュージーランド産がメインになってくる。 慣れてくるとニュージーランド産は安くなる。 メキシコ産が残ってる場合があるが 残ってる物は モノがよくない感じがある。 ただニュージーランド産も ちょっと若すぎる感じもある。 国産は沖縄産。 ニュージーランド産の何倍もの値段だが 国産にこだわる人は買っていかれる。 12月の冬至が終わると 南瓜はそんなに売れなくなってくる。 […]
2月になると南瓜は メキシコ産からニュージーランド産がメインになってくる。 慣れてくるとニュージーランド産は安くなる。 メキシコ産が残ってる場合があるが 残ってる物は モノがよくない感じがある。 ただニュージーランド産も ちょっと若すぎる感じもある。 国産は沖縄産。 ニュージーランド産の何倍もの値段だが 国産にこだわる人は買っていかれる。 12月の冬至が終わると 南瓜はそんなに売れなくなってくる。 […]
2017年 今年は北海道産がまだでている。 やはりモノがよくないのが多い。 輸入物では ニューカレドニアやメキシコがみられる。 時によっては 輸入物よりも国産の方が安いこともあるかもしれない。 2015年 北海道産が終了となった。 これで国産のものは終了。 ニューカレドニアやメキシコ、トンガ産が入ってくる。 ニュージーランドはまだみかけない。 北海道産は最後の方あまりモノがよくないものがちらほらあ […]
かぼちゃでたまに果肉が黄色い果肉のものをみかけます。 写真上のものがあまり熟してなく果肉が黄色くてタネの周りのワタが白いものです。 下のが普通に熟したかぼちゃです。 熟したものはオレンジ色に近くなります。 輸入のものは12月~5月。主にメキシコ、ニュージーランド、トンガ産。 国産は6月~12月、沖縄から始まって鹿児島、関東、北海道となります。 その出始めだと未熟なかぼちゃが見られます。 未熟だとや […]
群馬産ズッキーニです。 群馬の吾妻地域で栽培されてます。 収穫時期が7月~9月の間 ズッキーニとしても最適な高原の冷涼な気温と 吾妻地域はなってます。 関東ではあと長野産をよくみかけます。 この他にも黄色いものもあります。 味は淡白になりますね。 ズッキーニの仲間としては 丸ズッキーニとか 花ズッキーニとかあります。 なじみ薄いものですが ファミリーレストランでみかけます。 イタリア料理屋さんだと […]
南瓜が煮ても苦い。 そういった苦情はたまにあります。 理由としては ①部分的に腐ったかぼちゃの腐ったところを取り除いた良い部分 ②輸入物でよくみかけられる未熟なもの ③南瓜の種がある「わた」の部分が入ってる だと苦いことがあります。 あと、国産のものでも水分が多いと少し苦味を感じることがあります。 かぼちゃも瓜の仲間で 苦いメロンとかきゅうりとかありますが あれもククルビタシンによるものです。 か […]
だいたい、普通に南瓜を料理すると ベチョっとしたものになると思います。 そういうのが好きな方もいますが よくお店で「ほくほくした南瓜はどんなのを選べばいいの」と聞かれます。 栗とか焼き芋のような感じですね。 基本、水分が少ないものです。 上のようなものは色はいいのですが 結構水分をふくんでますね 水滴が見えます。 水分が多いかぼちゃを買ったらどうするか。 いくらか乾かしてから使ったほうがいいです。 […]
北海道森町のミヤコかぼちゃ。 JA新はこだて 森基幹支店 駒ケ岳火山誕生時の火山白砂土壌の中、根気の開拓精神で築き上げた畑でつくられた南瓜。 しかしこのような土壌は水はけが良く、気温も昼と夜の寒暖差が多いことによりデンプン質が増えホクホクさが増してます。 ウチでも他の北海道産の南瓜とは別に「こだわり」で値段を少々高めで売っています。 もちろん仕入れ価格も他の南瓜より割高。 しかし、他の南瓜は水分が […]
だんだんと国産の南瓜が安くなってきました。 鹿児島産や沖縄産がでてると思います。 関東地方のもでてきてるかもしれません。 しかし、国産の南瓜は今のところ出始めたばかりで 特に関東地方のものはまだ若いかもしれません。 輸入物はメキシコがメインです。 味やホクホク感は場合によって輸入物のほうが良いものがあるかもしれません。 もうちょっとすれば国産の南瓜もおいしくなると思います。 終盤期を迎えた南瓜は国 […]