2月の地場
2017年の2月の地場 種類的には1月と同様。 ただ2月~3月は地場が少ない時期でもある。 白菜は相変わらず例年より少ない。 ほうれん草がやや出てきた感がある。 お得意のアスパラ菜もでてきた。 レタスもでてきた。 ブロッコリーが増えてきた。 長ネギも1月より増えたが 3月は減りそう。 カキ菜作る人の人数が増えた。 みず菜がやや増えた。 大根は少し多い。
2017年の2月の地場 種類的には1月と同様。 ただ2月~3月は地場が少ない時期でもある。 白菜は相変わらず例年より少ない。 ほうれん草がやや出てきた感がある。 お得意のアスパラ菜もでてきた。 レタスもでてきた。 ブロッコリーが増えてきた。 長ネギも1月より増えたが 3月は減りそう。 カキ菜作る人の人数が増えた。 みず菜がやや増えた。 大根は少し多い。
2017年は白菜がやや少ない。 例年だと白菜だらけになるのだが 今年は少ない。 やや多かったのが大根。 葉物は かき菜がでてきた。 ほうれん草が少ない感じがある。 みず菜がよくみられる。 チンゲン菜を作る方もいる。 人参も出てきた。 ブロッコリーが減った。 長ネギも減った。 赤カブや 赤大根がでてきた。 メインで売りたい。
2017年は 今年も台風の影響で一部野菜が高騰したが 昨年の野菜が高すぎて 青果・野菜としての売り上げは少し下がった。 白菜は依然とよく出てきてよく売れてる。 下旬頃からは白菜の売りは少々鈍ってくる。 ねぎが今年は少なかったが だんだんと増え始め 今月は泥ねぎとして売られるのも出てきた。 ゆずが出てきた。 12月末頃まででてくるのだろう。 ごまを出す人も出てきた。 ささげなども。 里芋・八つ頭が結 […]
2017年の10月。 いろいろ増えてきた。 秋なすが多くなった。 一時期なすが少なくなるのだが ここらへんで増えてきた。 ほうれん草も多い。 長ねぎが多い。 白菜もでてきた。 10月の白菜はよく売れる。 カキナがお目見え。 はやとうりを作る人も多い。 きゅうりを作る人もいる。 大根・かぶをつくる人もいる。 他に食用菊、栗、みず菜など。 ブロッコリーを出すひともちらほらいる。 今年の10月は3週目・ […]
8月も ナスが多い。 ゴーヤもでてくる。 レタス、サニーレタスもそこそこ。 ピーマン、ししとうもいくらか。 かぼちゃは相変わらず多い。 冬瓜も。 ミニトマトも結構な量。
9月の地場はかなり少ない 下旬、きゅうりがいくらか出てくる。 ピーマンがちらほら 葉物はモロヘイヤ、空芯菜 ナスは上旬そこそこ出てた。 秋なすを出す人も 夏のなすの延長の人もいる。 中旬、下旬になると 秋ナスしかなくなってきた。 大根、レンコン辺りもでてきた。 この時期は夏、暑い時期に種をまいたものがでてくるので なかなか無い。 しかも台風があると さらに先にのびる。 9月中に種をまいたりできれば […]
なす、かぼちゃ、たまねぎ、きゅうり、ミニとまと といった感じ。 6月はじゃがいも・たまねぎだったが 7月はじゃがいもが減りだいたい玉ねぎ。 今年はそれでも両方とも相場が高く 店の方でもそこそこ売れてた。 たまねぎは赤玉ねぎも結構見られた。 なすはみんな作ってる。 地場の売り場はあふれるほど 秋なすのために 8月の上旬頃 枝を切り剪定し 1ヶ月ほどで 秋なすが取れるようになる。 9月ちょっと過ぎで […]
このブログでも地場野菜という言葉が多く出てくる。 地場野菜とか 地場コーナーとか。 地場野菜は言い手によって いろいろな意味があると思う。 主な意味としては スーパーでは、いろんな産地のものが取り扱われているが 地場野菜とは 地元の野菜ということ。 たとえば、川越のスーパーでは いろんな産地のものがあるが 川越で言う地場野菜とは 川越のほうれん草とか あるいは隣町の川島町のいちごとか ねぎは深谷が […]
5月のGW期間中は年間一番何も無い時期に カキ菜がやっとくらい あとは何かしら少しずつといった感じ。 さやえんどうが出始めた。 100グラム入って150円くらい。 市場のものが100グラムで200円売りくらい。 スナップえんどうをもって来る人もではじめた。 いんげんはまだ。 玉ねぎつくる人も少し多くなってきた。 とうとう、じゃが芋も出始めた。はやいな。 地場でじゃが芋がではじめると 青果コーナーで […]
4月の地場は野菜の端境期真っ只中で 地場コーナーにあふりかえるほどあった野菜も 今月はまばらで ひどいときにはほんのちょっとだけになってしまいます。 ここら辺では 2月の後半から 5月の前半くらいだと思います。 とくに今頃はほんのちょっとだけしかありません。 カキ菜、きゅうり、きゃべつ 皆さんが個人的に育ててるものが少しずつボチボチあるくらい。 みんながみんな白菜やらほうれん草やらというのがありま […]