千葉産大根201405
現在ウチの店で売ってる大根は上の写真の「銚子野菜連合会」のものです。 JAちばみどりの組織です。 初夏どり大根になります。 銚子連合会では 11月~2月が冬大根。 3月~4月が春大根。 5月が初夏どり大根となってるようです。 関東地方では4月~5月、千葉産の大根は圧倒的なシェアになります。 多くの八百屋さんでも この箱の大根を使ってると思います。 銚子野菜連合会で大根のとれるさまがこちらに載ってま […]
現在ウチの店で売ってる大根は上の写真の「銚子野菜連合会」のものです。 JAちばみどりの組織です。 初夏どり大根になります。 銚子連合会では 11月~2月が冬大根。 3月~4月が春大根。 5月が初夏どり大根となってるようです。 関東地方では4月~5月、千葉産の大根は圧倒的なシェアになります。 多くの八百屋さんでも この箱の大根を使ってると思います。 銚子野菜連合会で大根のとれるさまがこちらに載ってま […]
春大根は水分が多いので やわらかくサラダがお勧めです。 千切りにしてサラダにのっかってるものを多く見かけます。 浅漬けもおいしいです 薄くきり 液に浸す 薄くきり ごま油と塩コショウで揉んでも おいしかったです。 揉んだ後 少し置いてください。 春大根を売り場で品だししてると 思わず食べたくなります。 春大根だけでなく 春のつく野菜 春きゃべつ、春ピーマン等 柔らかくてもうそのまま食べてみたくなっ […]
サラダでもOKなほど 水分が多くてやわらかい春大根。 大根は 冬とれるのが多く 春に大根を出荷するのは ちょっと難しいらしいです。 とうがたちやすい 抽苔(ちゅうだい)=とう立ち。 花をつけた茎が伸びることをいいます。 大根の種をまき 発芽した後 低温に感応すると 根が太らず 花が早くも咲き始め 「とう立ち」が起こりやすいのだそうです。 ビニールトンネルや フィルムを張って保温するそうです。 春大 […]
先日のやわらかい春大根の続き。 と切った断面が春大根の場合は、ちょっと透明になってます。 これは春大根が水分が多いことをあらわしてます。 多い水分で透明になってます。 そして、その水分によって 春大根特有のやわらかさがでてきます。 病気でも、障害でもありません。 生理障害でこれより濃かったり青かったりする場合もあります。 障害は栄養不足などによるもので 食べても安全ですが、味が変わります。 病気の […]
今、だいこんは「春大根」という名前で売られてるものが多いと思います。 Popに「春○○」と春をつけるとおいしそうで売れそうな気がしてきます。 だからといって春だから何にでも「春」とつけてはいけませんw 野菜は大体「春」がつくものはやわらかいです。 春きゃべつとか春ピーマンとか。 もちろん春大根もやわらかいのが特徴です。 売り場で大根を触っても硬いとか柔らかいとかはよくわからないと思います。 食べて […]
主に羊蹄山麓で 6月下旬~10月中旬の 夏~秋にかけてとれる 北海道産のきれいな大根です。 去年も取り扱いましたが 今年も取り扱ってます。 夏場の大根は 見た目もよくなく 中を切っても よくないのが出てくる確率があったりするのですが ようてい大根は 見た目もよく 中がよくないのが出る確率も 他のより少ない気がします。 でもやはり不良品はいくらかでますね。 そのときは返金・交換おねがいします。 北海 […]
夏の大根はいろいろと生理障害というものが起きてきます。 それで外見ではわからないが、切ったら変色していることもあります。 その場合は多くは返金・交換に応じてくれますので 気軽に申し出てください。 基本、大根は生育に関して 「ホウ素要求度が高い作物」です。 生育時、ホウ素が欠乏すると中身の変色を招きやすいです。 中が赤褐色(茶色) 赤芯症といいます。 生育後半に地中の温度がが22度以上の日が続くとな […]
夏から秋にとれる北海道産の大根 肌がとてもきれいな大根です。 値段はやや高めですが 味もいいですし 値段の差以上のものがあり お徳かも知れません。 ようてい大根といっても品種名ではありません。 品種としては 桜坂、春のぞみ、夏つかさなどがあるようです。 JAようてい大根生産組合では全員がエコファーマーをとるなど 他にも厳しい基準でつくられてます。
年間の売れる「量」が大きい大根。 夏になってくるとあまり大根は売れません。 夏に何に大根を使うか。 大根おろし、大根サラダ・・・ 夏なりにいろいろありそうです。 大根を買うときのポイント 半切りの場合 葉が付いている首の方が甘いです。 尻尾の方は辛い。 用途に応じて選んでください。 売り場に置かれて時間が経つと ふにゃふにゃになってきます。 大根を持ってふにゃっとせずにピンとしているものを 選んで […]