5月の仕事
5月 少し気温が上がってくるので注意しなければならないことが出てくる。 ハエ対策 五月蝿と書き「うるさい」と読む。 ハエが結構出てくる。 主にメロンとか 腐ったものによってくるので 売り場の鮮度の目印にもなる。 売り場的には 「くもの巣」がはられてくるので注意。 冷蔵ケースなどの温度管理も。 5月になると 発泡スチロールで入荷するのも増える アスパラ、ブロッコリー、ナメコ そしてりんご。 りんごは […]
5月 少し気温が上がってくるので注意しなければならないことが出てくる。 ハエ対策 五月蝿と書き「うるさい」と読む。 ハエが結構出てくる。 主にメロンとか 腐ったものによってくるので 売り場の鮮度の目印にもなる。 売り場的には 「くもの巣」がはられてくるので注意。 冷蔵ケースなどの温度管理も。 5月になると 発泡スチロールで入荷するのも増える アスパラ、ブロッコリー、ナメコ そしてりんご。 りんごは […]
野菜コーナーでは そんなには目立たないかもしれませんが 豆類コーナーができてるところもあるかもしれません。 今、豆類が旬です。 関東地方でも収穫時期です。 4月~6月くらい そらまめ、さやえんどう、スナップえんどう、グリーンピースが旬ですが いんげんは6月~9月が旬となります。 さやえんどう、スナップ、グリーンピース(あと豆苗、実えんどう)は近いというか、ほぼ同じ種類だからですね。 芽が豆苗、若い […]
5月のGW期間中は年間一番何も無い時期に カキ菜がやっとくらい あとは何かしら少しずつといった感じ。 さやえんどうが出始めた。 100グラム入って150円くらい。 市場のものが100グラムで200円売りくらい。 スナップえんどうをもって来る人もではじめた。 いんげんはまだ。 玉ねぎつくる人も少し多くなってきた。 とうとう、じゃが芋も出始めた。はやいな。 地場でじゃが芋がではじめると 青果コーナーで […]
輸入物が無くなりつつあった。 国産物も前半は150円、128円で売れるものも出てきたが 後半は輸入物がなくなり 国産物も250円くらいで売るしかならなくなったことがあった。
下旬は地場野菜がかなり少なかった。 ハウスで作ってるきゅうり 終盤のカキナ フキ、ふきのとう たまねぎ ブロッコリー ねぎ 大根、きゃべつ、レタスなど 様々であるが作ってる人は少ないので 売り場がスカスカ。 ちょうど作りにくい時期でもあり 田植えが始まりなかなか他の野菜に 手が回らない時期でもあるようだ。 果物でも 輸入フルーツばかり グレープフルーツ キウィ、ゴールドキウィ バナナ オレンジ、ミ […]
とまとで たまに安いとまとを仕入れると B~C品なトマトが入荷されます。 角ばってたり 形がいろいろなもの それらは大体生理障害等を起こしたものが多いです。 低温障害によるものには次のようなものがあります チャックのような線が入ってるチャック果 まどがあるような感じの窓あき果 ところどころ水泡のようなものがあるケロイド果 高温障害 30度以上になると リコピンの生成が抑制され 黄味がかった色になり […]
あまり保存の利かない代表にほうれん草があると思います。 常温で置いておくと すぐに葉っぱがしなしなになり 黄色くなっていき 黄色い部分も溶けてきます。 冷蔵庫においても ちょっとだけ長持ちするが 同様。 茹でたのを保存と言う手もあります。 そのまま保存するにはどんな手があるか。 いろいろ工夫すると 1週間とか持ったりします。 まずは水分を与えること。 買ったばかりのほうれん草は お店で仕入れされ […]
santousai RT @hideoharada: 日本農業新聞4/24:震度7の地震が襲った熊本県益城町にあるJAかみましき「益城西瓜選果場」の選果機が再稼働し、スイカの出荷が23日、本格化した。18日から農家が手作業で選果を続け、慣れない避難生活とともに、大きな負担だった。→https:/… 04-24 21:58
群馬県太田市藪塚(薮塚)地区名産の 紅小玉スイカ 早くからは 3月から出荷されてます。 4月のこの時期 値段は そこそこの大きさで 大体千円近くですね。 小さいものでも 500円越えるかな。 小さいと食べるところは ほとんどなさそうです。
4月の地場は野菜の端境期真っ只中で 地場コーナーにあふりかえるほどあった野菜も 今月はまばらで ひどいときにはほんのちょっとだけになってしまいます。 ここら辺では 2月の後半から 5月の前半くらいだと思います。 とくに今頃はほんのちょっとだけしかありません。 カキ菜、きゅうり、きゃべつ 皆さんが個人的に育ててるものが少しずつボチボチあるくらい。 みんながみんな白菜やらほうれん草やらというのがありま […]