10月のトマト
2018年 9月は高値で続いた。 Sサイズでも1個100円では売れない時もあったが せいぜい3個300円という値しかつけられない。 正直Sでも2個238円とかつけたかった値段の時もあった。 10月に入ってやわらいできた。 9月は東北産がメインだったが 関東産もでてきた。 中盤になってきて 熊本産がでてきて Sでも4個300円で売れるようになった。
2018年 9月は高値で続いた。 Sサイズでも1個100円では売れない時もあったが せいぜい3個300円という値しかつけられない。 正直Sでも2個238円とかつけたかった値段の時もあった。 10月に入ってやわらいできた。 9月は東北産がメインだったが 関東産もでてきた。 中盤になってきて 熊本産がでてきて Sでも4個300円で売れるようになった。
6月は売り方がいろいろかわる。 じゃが芋、玉ねぎでおしてたのが 6月ではほとど売れず ブロッコリーやアスパラなど バットに水を入れて売るものが売れてくる。 産地的にも東北物がメインになってくる。 きゅうり きゅうりダイエットの影響でちょっと高め 埼玉産が少なめになってきてるようだ。 群馬産はまだ出てくる。 西物は宮崎産。 東北物が下旬から福島産がでてくる。 値段的にはやや高め。 トマト 熊本産が多 […]
産地的には 神奈川、千葉、茨城、群馬。 群馬は嬬恋の高原キャベツはまだである。 大体どこの産地でも春きゃべつと冬きゃべつ、両方あるようだ。 値段は今年は安かった。 だいたい130円売りで100円売りも可能だっただろう。
茨城産と、高原レタスでは群馬産、長野産。 130~150円売り。 後半あがって200円売り。 群馬産は中が詰まっているが 長野産は多少軽いがやわらかい。
2018年 関東の5月の大根は神奈川産から千葉産。 また茨城産も。 5月の後半になると断面が青っぽいものがでてきた。 これはもともと大根にあるアントシアニンがにじみ出てきたもの。 カイワレ大根などにも出やすい。 もともと大根の成分なので大丈夫ではあるが お客様によって返品を希望される場合は 大体どこでも返金・交換してるようだ。 また黒く透き通る「水晶現象」というときもある。 大根の様々な障害につい […]
埼玉産が上旬いくらか出た。 再び下旬に多くなってきた。 他に香川産、群馬産など。 5月は月を通して200円売り。 たまに150円で売れることもあった。 埼玉産が多くでてきたときには 100円売り、というか130円売りが可能だった。
2018年 5月に入るとピーマンはさらに安くなってくる。 春ピーマン。 産地的にはほとんど茨城。 やわらかい。 4キロ箱の大きなピーマンもおすすめ。 産地袋でも100円売りが可能。 茨城県内にはいろいろ産地があるが 産地によって値段が100円売りが楽勝だったり130円売りになってしまったりある。 原価でも50円~80円の差があることもあった。 4キロ箱のバラは 300g150円売りが可能になってき […]
徳島産の新人参がメイン。 千葉はまだ見なかった。 値段はM3本で上旬は150円売りだったが 中旬~下旬にかけて 100円売りが容易になった。 5月の人参はイタミやすい。 地場の方もイタミやすいので5月下旬になるとやめてしまうようだ。 売場でも、すぐに茶色くなってしまう。
2018年 上旬に今年は「きゅうりダイエット」で少々高騰した 一瞬5キロで3000円超えたが すぐに落ち着いた 前後は1500円くらいが一般的な値段 だから売価的には 3本150円くらいか。 産地的には 埼玉がメイン 群馬・茨城・千葉 西物もいくらか見た。
関東では5月になってくると 長ねぎは減ってきます。 5月ころの長ねぎは 硬いものがよくみられるかもしれません。 ラーメン屋さんで、長ネギ入りのラーメンを食べると もしかしたら硬いネギにあたることもあるかもしれません。 たまに聞く話で、私も今の時期あったことがありました。 ネギだけ残す人もいるようです。 地場産のネギもこの頃激減してゆき どうにかつくってる人が出してきても 硬いものがあるので注意が必 […]